ナズナ

アブラナ科ナズナ属 越年草

春の七草のひとつで、古くから食用とされてきました。
羽状に深く裂けた葉を地面に張り付けてロゼット状で越冬
します。葉の間から花茎を立ち上げ、先に白い小さな4弁
の花を多数開き、花後に平たい三角形の果実を結びます。
庭や畑の隅などで普通にみられ、霜がおりないところでは
12~2月の厳寒期でも花を咲かせています。
長い柄をもつ三角形の果実が三味線のバチに似ているので
ペンペングサや三味線草の愛称があります。
まだ小さな頃の話ですがよく三角形の果実の部分を少しだけ
下に引っ張って茎から裂き、でんでん太鼓のように左右に
振って、音を楽しんでいました。誰から教わったのかは記憶
にありませんが、草一つでもなかなか楽しいものです。
抜き易さは星★★★★!

おすすめ記事

  1. 茅ヶ崎で伐採作業
  2. 茅ヶ崎市のリピーター様
  3. 伐採した木のその後
  4. オオバコ
  5. よもぎ
  6. ヒメジョオン
  7. かみきり虫と蛇が出現!
  8. 茅ヶ崎市で草むしり

関連記事

  1. チカラシバ
  2. つくしも元気
  3. コセンダングサ
  4. メヒシバ
  5. セイタカアワダチ草
  6. よもぎ
  7. レンゲソウ
  8. コニシキソウ
PAGE TOP