ハルジオン

キク科ムカシヨモギ属

北アメリカ原産の帰化植物で、観葉植物として輸入したものが
野に逃げ出し、戦後各地に広がりました。
つぼみのころは花序ごとおじぎをするように垂れますが、開くと
上向きになります。葉が茎を抱くようにつき、茎を切ると中が
中空です。白く詰まっているヒメジョオンと区別できます。
名は春に咲くシオンという意味です。
ハルジオンも皆さん見たことがあるのではないでしょうか。
意外に住宅街にもたくさん咲いてますよ。
事故に気をつけてたまには立ち止まってみてはいかがでしょうか!?
抜き易さレベルは星★★★!!

おすすめ記事

  1. 茅ヶ崎市のリピーター様
  2. 藤沢市で除草作業
  3. 台風で塀が‼️
  4. 逗子市で草むしり
  5. 平塚市にて物置解体
  6. 横浜市瀬谷区のリピーター様
  7. 厚木市にて甘夏伐採
  8. チカラシバ

関連記事

  1. セイタカアワダチ草
  2. チカラシバ
  3. ナズナ
  4. レンゲソウ
  5. オオバコ
  6. ホトケノザ
  7. えのころ草
  8. ヒメジョオン
PAGE TOP