コミカンソウ

トウダイグサ科コミカンソウ属 1年草

赤みを帯びた茎が直立して小枝を横に広げ、楕円形の葉が
規則正しく互生します。
葉が枝の左右につくので一見すると複葉のように見えます。
花は上部の葉腋につきます。ヒメミカンソウは、やや斜めに
傾く茎に小枝と葉をつけます。
葉腋につく花は雄花と雌花が並んでつきます。
ナガエコミカンソウは、果実が長い柄につながってつきます。
コミカンソウは草むしり作業で抜いてみたところ、少しだけ
根が土にくっついて簡単にスポッと抜けるイメージとは異なり
ました。
抜き易さは星★★★です。

おすすめ記事

  1. 厚木市にて甘夏伐採
  2. よもぎ
  3. ついに時期に…
  4. アパートの敷地内 手入れ
  5. 再来で長い付き合い
  6. 厚木市長谷のリピーター様
  7. 茅ヶ崎で庭木の伐採
  8. 平塚市で草むしり、剪定 (アサガオ残し)

関連記事

  1. ハルジオン
  2. どくだみ
  3. ナガミヒナゲシ
  4. やぶからし
  5. カラスノエンドウ
  6. ヤエムグラ
  7. つくしも元気
  8. えのころ草
PAGE TOP