ホトケノザ

シソ科オドリコソウ属の一年草あるいは越年草
別名サンガイグサ(三階草)
茎が段々につくことからきている。
まだ自分が小さな頃ですが花びらを抜き取って中にある花の蜜
を味わった覚えがあります。
花の蜜がなくなって、今度は息を吹くと小さく高い音が出て
面白いですよ。ただし、ちょっと音が、蚊が飛んでいる時の
音に似ているので不快に感じるかもしれません。
さて、草むしりでのホトケノザの出現率は低めですね!
抜きやすさは普通。
5段階抜き易さで星★★★★ってとこでしょうか。

おすすめ記事

  1. 再来で長い付き合い
  2. 茅ヶ崎市のリピーター様
  3. チカラシバ
  4. コセンダングサ
  5. 除草剤散布でフィニッシュ
  6. 伐採した木のその後
  7. 茅ヶ崎市で草むしり
  8. リピーター様 茅ヶ崎市

関連記事

  1. つくしも元気
  2. ノゲシ
  3. カラスノエンドウ
  4. イヌタデ
  5. ナズナ
  6. よもぎ
  7. どくだみ
  8. コニシキソウ
PAGE TOP