1. 平塚市 都内在住のお客様

    都内に住んでいて空き家になってしまっている平塚市の自宅の庭の手入れ、草むしり。お庭が広くて写真は一部を撮ってみました!春になり、気温、雨ともに草にはたまらなく幸せなシーズンとなりました。写真の草(カラスノエンドウ)も30センチ以上の背丈になってます。定期契約ですのでいつもの…

  2. 藤沢にてピンセットで草むしり

    藤沢にて草むしりを行ってきむした。あまりにも小さい草は写真にも写りません。草専用ピンセットを持ち午前からひたすら掴んでは抜いての繰り返し。無事に写真の範囲は綺麗になりました。他のエリアも同じように膝を地面についてピンセットでむしっていきました。こちらのお客様は1日貸し切り…

  3. 草がどんなに小さくとも

    今回のお客様も定期的にお仕事をいただいている方です。比較的草のサイズが小さいです。草専用ピンセットと手でひたすらむしっていきます。どうです?綺麗になってませんか?別の場所も小さい草が沢山。こちらも綺麗にできました。小さい草もお任せください。まわりに庭木や花、野…

  4. リピーターさんで定期草むしり

    まず道路沿いに生えた草をむしっていきます。続いて玄関に向かう両サイドの草むしりです。最後は玄関まわりの草むしり!敷地が広く家の裏や庭に広いスペースがまだあり時間がたりません。次回は4月に除草剤を撒きに伺います!…

  5. お手伝いでフェンスを塗装

    本日はリピーターの方で、以前も行いましたがフェンスの塗装の最終日です。サビがかなり進行していてなかなか大変。前回はお客様の要望でスプレーで塗装しましたが今回は油性塗料で作業しました。やはりスプレーより全然いいです。仕上がりはこちらです!!どうでしょうか?中々の出来映え…

  6. ナガミヒナゲシ

    ケシ科ケシ属 1~越年草よく花壇などに植えられる園芸種のポピー(ヒナゲシ)よりも一回り小さいサーモンピンクの花を咲かせるのが、このナガミノヒナゲシです。ヨーロッパ原産の帰化植物で、各地で急激に増え始めたのは、1990年頃からではないでしょうか。その名のとおりの長い実の…

  7. イヌタデ

    タデ科タデ属 1年草茎の下部は地を這って分枝し、上部は直立し、広披針形の葉が互生します。分枝した茎の先に小さな花が穂状にたくさんつく。花には花弁がなく、5裂する萼片はふつう紅色で、まれに白色もあります。香辛料としてタデ酢や刺し身のつまなどに使われるヤナギタデに…

  8. レンゲソウ

    マメ科ゲンゲ属の一年草で、学名は Astragalus sinicus。 東アジアから中国が原産です。日本へは17世紀ごろに渡来し、明治以後になって急速に広まりました。「げんげ(紫雲英)」というのが標準和名ですが、ふつうには「れんげ(蓮華)」、「れんげそう(蓮華草)」と呼ば…

  9. ヤブマオ

    イラクサ科カラムシ属 多年草全体に短毛が多く、触るとざらつきます。茎はふつう分枝せずに直立し、先がとがって厚みのある卵状長楕円形の葉が対生します。茎の上部の葉腋に長い穂状に雌花をつけますが、下部につく雄花の多くは退化しています。よく似たメヤブマオは、花穂が細く、雄花の塊が…

  10. ヤエムグラ

    アカネ科ヤエムグラ属 1~越年草全体にざらざらしています。角ばった茎はよく分枝し、下向きについたトゲで他のものに絡みながら群がって伸びます。葉は広線形で、6~8枚が輪生し、葉腋や茎の先に花序を出し、小さな花を開きます。幾重にも重なって茂ることが名の由来ですが、百人一首に登…

PAGE TOP